マンション売却における内覧の流れや準備についてご紹介! | 札幌市の不動産売却・売却査定ならアルクホーム
-
マンション売却における内覧の流れや準備についてご紹介!
マンションを購入したいと考える人にとって、実際にそのマンションの中を確認できる「内覧」は、購入するかどうかを検討する上で非常に大きな判断材料となります。
そのため、売主からすると、内覧時にマンションを魅力的に見せられるかどうかは非常に重要なポイントとなります。
今回は、そんな内覧について、大まかな流れや必要な準備をご紹介します。
マンションの売却をお考えの方はぜひご覧ください。
□マンション売却における内覧の流れは?
1.内覧の予約が入る
物件を売りに出したら、契約した不動産会社に広告活動を行ってもらいます。
広告を見て物件に興味を持った人が現れると、内覧の予約が入ります。
2.内覧の準備を行う
不動産会社から内覧の予約が入ったという連絡が来たら、そこから内覧の準備に移ります。
必要な準備については後ほど説明します。
3.購入希望者が内覧を行う
購入希望者がマンションにやって来て、内覧を始めます。
内覧の時間はケースバイケースで、1時間以上見られることもあれば、15分程度で終わることもあります。
4.成約までの内覧を続ける
内覧をした購入希望者がそのまま購入することになれば、そこで売却活動は終了となります。
すぐに購入が決まらなければ、購入者が現れるまで内覧を繰り返すことになります。
□マンション売却の内覧でやっておくべき準備は?
*室内を清潔にしておく
内覧に訪れた人に良い印象を持ってもらうためには、室内を清潔に保っておくことが必要不可欠です。
床にゴミが落ちていないようにすることはもちろん、壁や建具に目立つ汚れがあれば拭き取っておくこと、角や隙間などの細かい部分のホコリを取り除いておくことなども重要です。
また、水回りは印象を特に大きく左右するポイントとなるため要注意です。
カビや水垢が残っていると印象を大きく落としてしまうことになるため、念入りな清掃を行いましょう。
*ハウスクリーニングを利用する
より印象を高めたいという場合は、ハウスクリーニングを利用するのもおすすめです。
室内の清掃をプロに依頼することで、素人では落とせないような汚れまで落としてもらえます。
特に水回りにおいては、素人とプロとでは仕上がりに大きな差が出ることもあるため、気になる汚れがある場合はハウスクリーニングを依頼することがおすすめです。
□まとめ
今回は、マンション売却における内覧の流れや準備について解説しました。
内覧は、そのマンションを購入するかどうかを決める上で非常に大きな判断材料となるため、隅々まで清掃を行い、良い印象を与えることが重要です。
必要な場合はハウスクリーニングも利用して、思わず購入したくなるような室内を目指しましょう。

最新の記事
- マンション売却成功事例から学ぶ!価格設定と広告戦略で高く売る方法
- 家を売却したら確定申告はどうなる?必要書類と書き方を分かりやすく解説
- 家を高く売却するステージング効果と成功のポイント
- 離婚と家の売却を弁護士への相談でスムーズに解決する方法
- 不動産売却と引っ越しタイミング完全攻略!最適な時期とスムーズな手順とは?
- 不動産売却査定サイトおすすめ比較!選び方のポイントと注意点
- 不動産売却で損したくない!買取と仲介の違いを徹底比較
- 相続空き家の税金シミュレーション方法と軽減措置
- 住宅ローン事前審査とは?スムーズに通過するための注意点
- リノベーション賃貸契約前の注意点!安心安全な物件選びをサポート
- もっとみる
CONTACT札幌市の不動産売却ならアルクホームにお任せください!
メールでお問合せ